
枕木列柱と植栽で目隠し!バリのリゾート地のようなお庭
枕木列柱と植栽とでバランスよく目隠ししたバリのリゾート地をイメージしたお庭にリフォーム。ドラセナやマホニアコンフューサなどの南国風の植栽を中心に、斑入りや形状が特徴的な植物を植えています。
価格 | --- |
---|---|
サイズ | 約24㎡ |
エリア | 東京都東久留米市 |
枕木列柱と植栽とでバランスよく目隠ししたバリのリゾート地をイメージしたお庭にリフォーム。ドラセナやマホニアコンフューサなどの南国風の植栽を中心に、斑入りや形状が特徴的な植物を植えています。
価格 | --- |
---|---|
サイズ | 約24㎡ |
エリア | 東京都東久留米市 |
砂利の隙間などから雑草が生えていたお庭を、お手入れも簡単でガーデンニングも楽しめるようにリフォーム。レンガ花壇の植物も植え替え、人工芝の下地を整えつつ敷石を置いてデザインしました。
既存に植えてある植物も活かしつつ、宿根草をプラスし、花々があふれる色彩豊かなお庭にリフォーム。段差のある花壇には、植物の高さのバランスも考え、立体感のあるデザインです。
マンション専用庭のリフォーム。通路はレンガとタイルで舗装。通路の横には花壇を新設し、草花を植栽。4段積みレンガの花壇です。既存のアーチにつる性のバラを誘引しました。
家にいる時間が増えてお庭をきれいにしたいという要望から、ウッドデッキや目隠しフェンスを設置してアウトドア空間を楽しめるようにしました。雑草でお困りだったお庭は、石敷きとグランドカバーで雑草対策をしています。目隠しフェンスにはモッコウバラを這わせ、ナチュラルな雰囲気で四季を感じられるお庭になりました。
雑草でお困りだったお庭をすっきりとした印象のお庭にリフォームしました。方形石を敷きならべ、目地にはグランドカバーの種を撒きナチュラルな雰囲気に。階段脇の花壇やデッキ脇スペースにはカラーリーフや宿根草などお手入れが楽な植物で彩ります。枕木のアプローチは雑木林を歩いているような趣のある小道となりました。
玄関アプローチを明るい印象にしたいというご希望をかなえた事例です。古くなったアプローチのタイルを撤去し、新しく平板の石敷きを敷き詰めることで歩きやすくスッキリとした印象になりました。石敷きは雑草対策にもなります。既存の花壇には、日陰でも育てやすい植物を植え、ナチュラルなシェードガーデンに生まれ変わりました。
お家の花壇スペースを半分にして、駐輪場として使いたいというご依頼。既存のレンガ花壇をリフォームして砂利敷きにし、自転車がとめられるスペースを作りました。花壇に植えられていたカシワバアジサイはシンプルなプランターに植え替え、外観を彩ります。大きくなりすぎたシマトネリコも剪定しすっきりとした外観になりました。
お庭の樹木を取り換えて、おしゃれな雰囲気にしたいと思ったことはありませんか。今回紹介するお庭は、既存樹木のバランスが悪く枝ぶりも弱まってしまったことから、新たに常緑樹を植え替えて、ナチュラルな雰囲気のお庭にリフォームしました。さらに枕木やイングリッシュガーデン風の下草で彩ることで、明るい空間となりました。
玄関アプローチとなる階段の脇にある花壇をロックガーデンに。手入れに時間がかからず、華やかでお洒落なロックガーデン風にすることで、特徴的な階段横のスペースをより一層引き立てます。石を置くことでスタイリッシュな空間となり、雑草対策にもなるためお手入れの手間も軽減します。
庭から道路に直接アクセスできる環境だったため、人工木フェンスと門扉で子供の安全を守る外構にリフォーム。緑に彩られたお庭をイメージして、目隠し植栽やシンボルツリー、グランドカバーをご提案。
庭木を整理してイングリッシュガーデン風に植栽して欲しいとのご相談をいただきました。季節ごとに咲く花が楽しめる植物とカラーリーフを一緒に植えることにより、花が少ない時期も明るく華やかな花壇をつくりました。
価格 | --- |
---|---|
サイズ | 約1.5㎡ |
エリア | 東京都練馬区 |
ハーブや宿根草を織り交ぜた彩り豊かなお庭にリフォーム。玄関まわりに植わっていたコニファーと紅葉を伐根して、洋風の住居に合うシンボルツリーを選定。お庭の花壇と玄関まわりの植栽は、ナチュラルな雰囲気の草花でまとめています。
ガーデニングやご近所の方と会話が楽しめるような植栽内容にしたいというご希望があるものの、管理ができるか不安をお持ちだったため、お手入れが比較的簡単な品種を中心に選定しました。下草・ハーブ類は、暑さや乾燥による影響が出やすいため、複数種組み合わせて植え、花壇全体の管理がしやすいよう計画。