初心者でもできるガーデニング!狭い庭や玄関前、ベランダなどのスペースで植物を楽しむ方法を紹介します!

狭い庭や玄関前、ベランダで植物を育ててみませんか。どんな小さなスペースでも植物は育てられます。生活の中に植物を取り入れると、日々たくましく育つ植物の姿から元気をもらったり、心が癒されたりするのでとてもおすすめです。
目次
初心者でも楽しめるガーデニング
植物を育ててみたい気持ちがあれば、誰でも、狭い場所でもガーデニングは始められます。失敗したって大丈夫。育てる場所の環境を知って、その環境に合った植物を選んでどんどん育ててみましょう。
小さい庭でもガーデニングを楽しもう

狭い庭や玄関前、ベランダなどのちょっとしたスペースでも、ガーデニングは楽しめます。
実は狭い方が管理が楽で、メンテナンスの時間もかからず、日々の生活の中に自然なかたちでガーデニングを取り入れることができます。初心者の方は、狭いスペースからガーデニングを始めることをおすすめします。
ガーデニング初心者でもできる庭をデザインするときのコツ
レンガで道を作る

素朴な雰囲気のレンガで作った小道は味わいがあり、時間がたつほど庭に馴染みます。モルタルを使わずにレンガを並べて手作りで作った道は、多少でこぼこしたりするかもしれませんが、そこはご愛嬌。モルタルで固めていなければ作り直しも簡単です。
植物のまわりを縁取る

植物のまわりを石やレンガなどで飾って縁取ります。縁取る素材は石や枕木、レンガなどがおすすめです。
庭を囲う

木製のフェンスで庭やベランダを囲うと風通しも良く、向こう側の様子が隙間から見えるので、スペースをやわらかく仕切ることができます。樹木を並べて植えて生垣を作ってもいいですね。
高さのある植物を上手に使う

同じような高さの植物を植えるより、高さのある植物と背の低い植物をバランス良く組み合わせることで、縦の空間も彩ることができます。
植物のメインカラーを決める

植える植物の色を一色で統一する。近い色でグラデーションにする。反対色を合わせてコントラストをつける。など、テーマを決めて植えましょう。
アクセントになるものを置く
植物と一緒に、気に入ったオブジェなどを飾ってフォーカルポイントを作るのもいいですね。
プランターを美しく飾る

玄関や目につくコーナーなどのフォーカルポイントに、季節の草花を植えて飾りましょう。プランターを並べるだけでなく、花台を使ったりハンギングバスケットを吊るすなど、高低差をつけるときれいに飾れます。
木をプランターに植えて飾る

木は、地植えにするとどんどん大きく生長しますが、プランターに植えるとゆっくり生長し、木をコンパクトに楽しむことができます。移動させたい時には簡単に移動して、庭の模様替えもできるのでおすすめです。
ガーデニングを始める前に準備したいアイテム

ガーデニングをする際にあったら便利なアイテムを紹介します。もちろん、全部そろわなくても大丈夫。他のもので代用することもできます。
ここに行けば一通りそろうと思える、お気に入りのガーデニングショップを見つけておくといいですね!
ガーデニングをする時の服装
ガーデニングウェア(長袖長ズボン)、エプロン、帽子、長靴、手袋など
ガーデニングをする時に必要なグッズ
ハサミ、スコップ、土入れ、鉢、プランター、ジョーロなど
ガーデニングをする時に必要な材料
苗、土、肥料など
ガーデニング初心者におすすめの育てやすい花、野菜、ハーブ
春におすすめの花

ペチュニア、デージー、アネモネ、ムスカリなどが育てやすく、春らしさを感じることができます。
夏におすすめの花

マリーゴールド、サルビア、ルドベキア、エキナセア、ヒマワリなどが夏に強く育てやすいです。
秋におすすめの花

パンジー、ビオラ、コスモス、センニチコウ、トウガラシなどが育てやすく、秋らしさを演出することができます。
冬におすすめの花

ガーデンシクラメン、ハボタン、ノースポール、エリカ、クリスマスローズなどが寒さに強く育てやすいです。
初心者にもおすすめの野菜

プチトマト、キュウリ、ピーマン、オクラ、ベビーリーフ、ハツカダイコンなどが育ちやすくおすすめします。
初心者にもおすめのハーブ

ミント、レモンバーム、バジル、パセリ、ローズマリーなどが育てやすく使いやすいです。
初心者にもおすすめの観葉植物

アイビー、ポトス、サンセベリア、ゴムの木、ドラセナ、パキラ、モンステラなどが丈夫で育てやすいです。
初心者にもおすすめのその他の植物

多肉植物、セダム、ミニサボテンなどは、草花に比べると水やりも少なく済むのでとてもおすすめです。
ガーデニング初心者におすすめの本
本屋さんや図書館の園芸コーナーには、様々な園芸本や園芸に関する雑誌、エッセイなどが並んでいます。
植物ごとの育て方が詳しく説明されている本はもちろん、「狭い庭を有効利用するコツ」や「日陰の庭で育つ植物」、「毎年咲く宿根草で作る庭」「3ポットで簡単に作れる寄せ植え集」や「DIYガーデニング」など、読者が求めているテーマに添って書かれている本がたくさんあります。そんな本を参考に、庭づくりを始めてみるのもいいですね!
狭い場所でもどんどんガーデニングを始めよう!
庭が狭いから。ベランダしか無いから。などの理由でガーデニングをあきらめていませんか?ほんのちょっとしたスペースがあれば、植物を育てて楽しむことができます。ぜひ、小さなスペースからガーデニングを始めてみてくださいね。
\家庭菜園のあるお庭づくりはこちら/

Recommended articles

施工場所・内容
パーゴラとは?パーゴラのメリット・デメリットを知ってオシャレなお庭に
2021.12.27 by MIDOLAS CLIP編集部
お庭の悩み
植物は植物で制す!雑草対策におすすめのグランドカバー
2019.09.13 by MIDOLAS CLIP編集部
デザイン
小さいお庭・狭いお庭もおしゃれなデザインで快適するためのコツ
2021.05.24 by MIDOLAS CLIP編集部「MIDOLAS CLIP」はお庭・外構づくりの
ヒントになる様々な情報をお届けします。