1 既存物を再利用した落ち着いた雰囲気の和風庭園に
建て替え前のお庭に使われていた蹲(つくばい)や灯篭、ひき臼などの素材を再利用しつつ、上品な和風庭園に仕上げました。再利用したひき臼は砂利部分に据えることで、錆平板の方形と共に庭のアクセントに。落ち着いた印象の外観に合わせ、錆砂利と土のコントラストが映えるしっとりと落ち着いた和風の庭を作り出すことができました
2 カラーリーフと日陰でも育つ植物を使ったシェードガーデン
隣家が迫っているため、1日の大半が日陰の状態になるお庭。グランドカバーには日陰に強いツワブキ、ヒューケラ、ギボウシを植栽。さらにベニシダやヒューケラなど、葉の色が楽しめる地被植物を植えて、お庭の雰囲気を整えています。
3 ミドラスからの提案
建て替え以前のお庭に使用されていた蹲(つくばい)や灯篭、ひき臼の飛び石など、もともとあった素材を活用した和風庭園を提案しました。庭全面に敷かれた錆砂利は、和風の趣を高めるとともに雑草対策にもなっています。植栽の根元部分は土の仕上げとすることで、植物の緑がより映えるように計画。隣家からの目線を遮る樹木には、2mほどの高さになる常緑樹のフイリサカキやヤマモモなどを植栽し目隠しをつくりました。境界に樹木を植えることで、柔らかく目線を遮ることができます。さらに、駐車場側からの目線を遮る植栽は、フェイジョアやレモンの木を植えました。また、駐車場からお庭へ通じる斜面にはローズマリーやハイビャクシンを植えて緑化しています。リビングから見える前庭にはシンボルツリーとなるヤマボウシを植栽。落葉樹で、春先に咲く花や赤く染まる紅葉で季節を感じることができます。