
緑あふれる洋風の玄関アプローチ|子供と一緒に果実を楽しむ庭
新築後手つかずだった玄関アプローチと前庭を子供も安心して遊べる緑あふれる場所へとリフォーム。収穫を楽しめる果樹を植えたナチュラルな庭デザインです。
住まいの顔でありデザインによって大きく印象が変わる玄関アプローチ。
ミドラスは植物の選び方や植える量も上手にコントロールし、緑あふれるおしゃれな玄関アプローチに仕上げます。
雨どいやガスメーターなども植物を使ってさりげなく隠したり、自然石と組み合わせてナチュラルな雰囲気にしたり、ミドラスならではのオリジナルな施工をご提案します。
新築後手つかずだった玄関アプローチと前庭を子供も安心して遊べる緑あふれる場所へとリフォーム。収穫を楽しめる果樹を植えたナチュラルな庭デザインです。
既存の樹木を整理しながら、フェンスを新たに設置し、お庭全体を明るい印象にリフォーム。季節を感じさせる樹木や彩り豊かな花が咲くナチュラルな植栽とグランドカバーで居心地のよいお庭になるようデザインしました。
玄関アプローチや中庭はゴロタ石を置いたロックガーデンにシンボルツリーを植えておしゃれに仕立てました。石敷きで整えたリビング前。グランドカバーと合わせることでナチュラルな雰囲気になります。樹木や植物をバランスよく植えることでおしゃれな雰囲気のお庭になりました。
おしゃれな玄関アプローチと人工木フェンスで整えた新築外構。植物と一緒におしゃれな雰囲気にまとめます。植物の管理の手間を減らすような工夫もこらしつつ、緑と天然石で明るく彩られたお庭です。
価格 | --- |
---|---|
サイズ | --- |
エリア | --- |
新築後そのままになっていた玄関アプローチをリフォーム。既存の枕木を活かしながら、天然芝を植えました。樹木やハーブも植えて、雑木風の玄関アプローチに。
アンティークレンガ舗装でリフォームしたお庭と四季を楽しめる玄関アプローチ。花壇の草花を楽しみつつ、お手入れが楽になるようにレンガ舗装でお庭を整えました。
約30種類の草花で彩る花壇を整えた玄関アプローチです。いくつかの植栽を一度伐採し、新たに約30種前後の草花で花壇をつくりました。冬でも寂しくならないように常緑の植物も選択しています。
主庭にはウッドデッキと目隠しフェンスを設置し、天然芝を植栽。プライベートを守りながら、くつろげる快適なグリーンガーデンに。玄関アプローチはレンガで舗装し、お庭全体をリフォームしました。
玄関アプローチとお庭を全体的にリフォーム。台風で横倒しになってしまった樹木も整え、植物の緑が美しい空間に生まれ変わりました。
価格 | --- |
---|---|
サイズ | 約30㎡ |
エリア | --- |
和モダンな敷石を使った玄関アプローチ。天然石と化粧砂利でローメンテナンスなお庭にリフォーム。 敷石の色と合わせたピンコロの縁石で花壇をつくりました。
新築の玄関まわりにご希望の竹を植栽。繁殖力も強く根っこが地中を伝う竹をケアする施工と比較的小さい品種の竹を選定して管理がしやすくしています。
価格 | --- |
---|---|
サイズ | 11㎡ |
エリア | 東京都世田谷区 |
シックでおしゃれな南国風のリゾートガーデンをイメージした玄関アプローチです。シンボルツリーにはドラセナを、低木や下草には異国情緒のある個性的な植物を選びました。おしゃれなデザインでローメンテナンスなお庭です。
価格 | --- |
---|---|
サイズ | 約5㎡ |
エリア | 千葉県市原市 |
建替え後そのままだった主庭とエントランスの前庭など、お住まい全体のお庭の計画です。石積みの花壇や乱形石敷き、天然芝、季節を感じられる樹木など、ナチュラルテイストのお庭になりました。窓の前には隣家からの目隠しにもなるように常緑樹を植栽。花壇には紅葉が楽しめる落葉樹を植え、ウッドデッキから見る眺めを楽しめるようにしています。
玄関アプローチまわりと主庭をリフォームした事例です。玄関まわりは土だった部分をすべて石敷きにすることで明るい雰囲気になり、足元を汚さずにすみます。主庭はお手入れを楽にしたいということから人工芝敷きに。防草シートを張り、雑草対策もばっちりです。1年中きれいな緑のお庭を楽しむことができます。
道路からお庭へと通じる階段やアプローチをレンガで整え、植栽の足元には存在感のある野面石を使うことでナチュラルテイストなお庭に変身した事例です。お庭にレンガを敷くことで歩行しやすく、雑草対策にもなります。爽やかな印象のハーブや樹木を新しく植え替えたことで外観の印象が明るくなりました。
玄関アプローチを明るい印象にしたいというご希望をかなえた事例です。古くなったアプローチのタイルを撤去し、新しく平板の石敷きを敷き詰めることで歩きやすくスッキリとした印象になりました。石敷きは雑草対策にもなります。既存の花壇には、日陰でも育てやすい植物を植え、ナチュラルなシェードガーデンに生まれ変わりました。
新築のお庭をウッドデッキと人工芝、既存のアプローチはコンクリート舗装のスロープにして整えた外構エクステリアの施工事例です。自転車3台が止められる駐輪場を玄関前に計画。駐輪場へ続くコンクリート舗装のアプローチは隣地境界に木質系の目隠しフェンスを設置し、プランターで飾るなどナチュラルな印象で整えられています。
オープンな新築外構をトータルコーディネートしたプランです。雑草対策を兼ねた石敷きはシンプルモダンな外観にぴったりの素材。人工木のフェンスや列柱で緩やかに目隠しをしつつ、ロックガーデン調の植栽スペースで外観を引き締めます。駐車場は砂利敷きとコンクリート舗装で雨の日でも足元を汚さず快適に乗り降りすることができます。
新築後、なかなか手が付けられなかった玄関アプローチ。雑草対策も兼ねた石敷きや砂利敷きで歩きやすくデザイン性の高い玄関アプローチの提案です。アプローチの脇には植栽スペースを作り、日陰でも育ちやすくお手入れが楽な植物を植えて、季節の彩りを楽しみながらアプローチを通行できるようにしています。
砂地で歩きにくかった玄関アプローチを石敷きできれいにリフォームしました。ピンコロ石や砂利敷きなど多様な素材を使い、植栽を楽しめる花壇と便利な立水栓も設置。メリハリのある整った印象のアプローチ空間となりました。主庭と駐車場の境界には、目線をさりげなく遮る高さの目隠しフェンスを設置してお庭のプライバシーを守ります。