1 白い寒水石と苔を使い坪庭風に。
植栽がなく高いブロック塀が気になる空間。和風庭園でよく使用される寒水石という砂利を敷き込み、植栽や蹲(つくばい)を据え、坪庭風庭園をプランニングしました。白と緑のコントラストが美しく視線がお庭にいくことで、ブロック塀の存在をカバーします。
2 灯篭や蹲など、和の素材を散りばめて雰囲気づくり。
白い寒水石で整えた地に、苔で島をつくり全体の雰囲気を統一させています。そこに、灯篭・蹲(つくばい)・石材など、あちらこちらに和の素材を散りばめることでより和の趣を演出しています。天然竹の庭園灯は職人の手作りで、夜はしっとりと落ち着いた坪庭を浮かび上がらせます。
3 ミドラスからの提案
京都にあるゲストハウス。国内外から京都観光にいらっしゃるお客様のためにお庭を整えたいということでした。
施主様のご要望を反映できるよう、白い寒水石や灯篭、和の植栽でしっとりと落ち着いた雰囲気の和風庭園を計画いたしました。高いブロック塀が気になる箇所は、背の高い樹木や足元の植栽の彩りに工夫をすることで、目線をそらすように計画。
夜は竹の庭園灯がお庭を照らし、旅で疲れた体を癒す景観となれば嬉しいです。