茶室まで続く石敷きが美しい和風のお庭づくり
No. 38662 | |
---|---|
施工価格 | ¥3,260,000 |
施工場所 | 外周フェンス,舗装,園路,庭リフォーム・ガーデンデザイン,裏庭,主庭, |
サイズ | 62㎡ |
施工 | 2019年10月 |
地域 | – |
石敷きの園路で趣のあるお庭に

砂利敷きでお掃除に手間がかかっていたお庭を、天然石の園路を作ることで手間のかからないお庭に。天然石は時間がたつほどにお庭に馴染み味わいを楽しめます。また、石ならではの質感と色味で落ち着いた雰囲気のお庭に仕上がりました。雨の日も足元をよごさず通行でき、雑草対策としても効果的です。
真砂土舗装でお庭全体を明るく、温かい雰囲気に
コンクリートよりも自然な雰囲気で明るい色味が特徴的な真砂土。真砂土は浸透性があるため植栽してある樹木の足元まで施工する事ができるので、土そのままでなく固めることで、雑草が生えない・雨でぬかるまないなどの利点があり、スッキリとした印象のお庭を演出できます。また落ち葉の清掃もしやすく、雑草対策としても効果があります。
木目調の目隠しフェンスでナチュラルなプライベート空間

隣家からの視線を遮るために、木目調の目隠しフェンスを設置しました。フェンスは人工木なので朽ちることがなくお手入れも楽にすみます。よりプライベート空間となり、リラックスしてすごしやすいお庭になりました。
ハーブの香りが爽やかなガーデン

お部屋から見える場所に花壇をつくりました。花壇の縁取りには木曽石を使用。木曽石は明るい色と多孔質が特徴的な天然石でどんなお庭にも調和します。花壇にはハーブを中心とした植物を植栽し、丈夫で育てやすく香りを楽しめる花壇にする予定です。
飛び石で機能性と趣のある通路に

飛び石で奥行きと表情のあるお庭を演出。明るい色味の錆御影石を使用することで、和の雰囲気にも洋風にも合わせることができます。雨の日は足元に泥は跳ねなどの心配がなく、歩きやすくなるのも嬉しいお庭にリフォーム
ミドラスからの提案
お庭全体の除草や掃除をしやすくするためにリノベーションしました。石張りと真砂土舗装にして和モダンかつスッキリとしたお庭に。隣家からの視線を遮るために木目調の目隠しフェンスを設置しプライベート空間を確保。室内から見える位置にはナチュラルな雰囲気で表情を変化させてハーブガーデンの植栽とするご提案をさせていただきました。
お客様のご要望
古い茶室があり、玉砂利と防草シートを敷いてあるが掃除が大変なので手間のかからないようなお庭づくりをしたいとのご要望をいただきました。
Before→After

