ウッドデッキのリフォームとレンガ舗装ですっきりと整ったお庭づくり
No. 33977 | |
---|---|
施工価格 | – |
施工場所 | デッキ・ガーデンデッキ,ウッドデッキ,舗装,花壇,犬走り, |
サイズ | 24.5㎡ |
施工 | 2020年01月 |
地域 | 千葉県流山市 |
ウッドデッキを補修してリフォーム

ウッドデッキの塗り直しをして、足元は防草シートと明るい色の砂利を敷いて雑草対策も施しました。
ウッドデッキは木材の表面を平滑に整えてから塗料を塗っていきます。見た目がきれいになるだけでなく、木材を保護し長持ちさせる効果もあります。
活用範囲の広がるレンガ舗装

ウッドデッキ周辺のレンガ敷きを一度撤去し、ウッドデッキのステップ近くには新しくレンガ舗装を施工し直しました。
レンガ舗装でつくる平場のスペースは、土汚れなど気にせずに過ごせる場所となり、プランターやテーブルを置くなど様々に活用できます。
エントランスへの導線に飛び石を設置

主庭からエントランスに向かう通路には、約10cm間隔で方形石を設置します。柔らかな色合いの平板石を用いて、周囲に明るい色の砂利敷きを施すことでナチュラルな雰囲気に。
お孫さんとのお庭時間を楽しめるエディブルガーデンに

実が食べられるジューンベリーや、料理に使えるハーブ類などを取り入れた花壇もつくりました。樹木の株元には半日陰でも生育できる植物を選定し、環境に合わせた植栽を楽しむことができます。
ミドラスからの提案
大きく育ち過ぎた樹木を撤去し、既存のウッドデッキは色を塗り直してリフォーム。ウッドデッキの足元からエントランスへと続く通路には明るい色の砂利を敷きました。砂利敷きの前にしっかりと防草シートを施すことで雑草対策にもなります。通路には方形石も設置し、通りやすくかつ手間のかからないスッキリと整ったお庭づくりの計画です。
お客様のご要望
既存のウッドデッキの劣化が気になるのでリフォームし、育ち過ぎた樹木を整理してお庭を整えたい、新しく花壇もつくりたい、というご要望でした。
Before→After

