玄関アプローチと、深呼吸したくなるリビングの植栽空間
No. 25512 | |
---|---|
施工価格 | ¥140,000 |
施工場所 | 花壇,インテリアグリーン,エントランス・玄関アプローチ・ポーチ |
サイズ | 1㎡(屋外部分) |
施工 | 2018年06月 |
地域 | 東京都練馬区 |
インテリアグリーンをバランス良く配置

新築のリビングには一つも植物が置かれていませんでしたが、存在感のある大きな鉢にユーカリを植えてインテリアグリーンをプラス。大きな鉢がリビングの空間全体の印象を引き締めています。大きな鉢のまわりにはサイズの違う鉢をいくつか配置してバランスをとりました。
窓際に植物を置く理由
植物は成長するために日光が必要。なので窓際に置きますが、そうすることで、窓を開けた時にユーカリの葉が風にそよぐ姿と香りに癒されたり、葉の創り出す影の美しさを楽しむことができます。
より彩り豊かなグリーンインテリアに

大きな鉢植えの根元には、タイムやヘデラを植栽して土部分を覆い、より彩り豊かな見え方となるよう計画しました。タイムは香りを楽しむこともできます。
玄関アプローチにシンボルツリーを

玄関アプローチの表札の裏にある植栽スペースには、春は白い花、初夏は赤い実、秋は紅葉と1年を通して楽しめるジューンベリーをシンボルツリーとして植えました。
雑草対策にもなるグランドカバー
ジューンベリーの株元のグランドカバーとして、シバザクラやスズラン、オタフクナンテンなど季節ごとに楽しめる植物を植えました。
ミドラスからの提案
植物が何もない新築の、室内リビングと屋外アプローチ花壇をトータルで提案させていただきました。植物がとてもお好きなS様と何度も意見を交換して使う植物を決定することができたので、住まいの中に植物が違和感なく溶け込む緑の空間を生み出すことができました。
お客様のご要望
新築の玄関アプローチにある花壇と、室内に置く鉢植えの提案をご希望いただきました。室内は吹き抜けのリビングに鉢植えをいくつか置いて、緑があふれる爽やかな空間にしたいというご要望にお応えしました。
Before→After

