ハーブや宿根草で彩る玄関アプローチと花壇
No. 25491 | |
---|---|
施工価格 | ¥440,000 |
施工場所 | 花壇,エントランス・玄関アプローチ・ポーチ |
サイズ | 20㎡ |
施工 | 2019年01月 |
地域 | 千葉県流山市 |
カラーリーフを取り入れて1年中彩り豊かなフロントガーデンに

ガーデンになりました。これまでフロントガーデンには、コニファーと紅葉が植わっており、洋風の外観に合うような植栽をご希望でした。そこで、ブルーの外壁に映えるさわやかな印象のオリーブとアナベルを植栽。下草類には管理が比較的楽なハーブや宿根草などを植えて華やかさをプラスしています。お花が咲く植物を選ぶことで季節を感じられるフロントガーデンになりました。
レンガ作りのお庭に似合うナチュラルな植栽

リビング前の主庭は、これまで花壇の中の植物が伸び切って、まとまりのない印象のお庭でした。土壌改良を行い、以前から植わっていた樹木は活かしつつ、下草にヒューケラやシロタエギクなどカラーリーフを織り交ぜた植栽で彩り豊かな花壇に。リビングからも花や葉の色合いが楽しめるような植栽にしました。
ミドラスからの提案
フロントガーデンとリビング前のお庭の植栽が繁茂してしまったのでさっぱりとしたいこと、またお庭のイメージを変えたいとご相談いただきました。
フロントガーデンは、シンボルツリーのコニファーやイロハモミジを伐根し、洋風の外観に合うオリーブとアナベルを新たに植栽しました。下草も、ローズマリーなどのハーブやウエストリンギア、ユーフォルビアといったお手入れの比較的楽な植物で門まわりと玄関前を華やかに彩ります。
リビング前のお庭は、既存樹木をそのままに下草をカラーリーフで整えました。花が咲かない季節も、華やかな空間のお庭になります。
お客様のご要望
植物が繁茂しすぎてしまったお庭を、リフォームしてきれいにしたいという要望を受けました。まず、フロントガーデンの門まわりに植わっていた大きくなりすぎたコニファーと紅葉を伐根して、洋風の住居に合うオリーブの木をシンボルツリーとして植えました。主庭の花壇も玄関に合わせ、ナチュラルな雰囲気の草花でまとめています。
Before→After



