道路沿いのお庭をバークチップで雑草対策も万全な花壇に
No. 25487 | |
---|---|
施工価格 | ¥94,000 |
施工場所 | 花壇 |
サイズ | 5.5㎡ |
施工 | 2018年05月 |
地域 | – |
雑草対策にもなるバークチップ敷き

リフォーム前の花壇は、低木下草類や芝などが伸びきった状態で、さらに雑草も交じり雑然としていました。まずは伸びきった植物を取り除き、バークチップで地面を舗装することをご提案。
バークチップはナチュラルな雰囲気で雑草対策をすることができます。また、バークチップを敷くことで空間全体にメリハリのあるコントラストが生まれ、樹木がピンポイントで引き立つようになりました。
横に広がりにくい樹木を植えてすっきりとした植栽に

花壇に植えられていた中でも、丈夫で状態の良かったラベンダーやローズマリーは残し、管理が大変だったハイビャクシンや細かい草類、芝は撤去しました。
また、もともと植えられていたユーカリは成長が早く、横に広がって伸びていくので伐根し、代わりのシンボルツリーとしてカラタネオガタマを植えました。
初夏に甘い香りのする花が咲く人気の樹種です。上に伸びていき、成長がゆっくりなので、剪定などのメンテナンスも少なくてすみます。
ミドラスからの提案
道路にまではみ出してしまう植栽と、雑草に悩まされていた以前の花壇。不要な植物を取り除き、新たに管理のしやすい植物を植え、バークチップで雑草対策をしています。
シンボルツリーには管理が比較的しやすく、初夏に甘い香りを漂わせるカラタネオガタマを植栽し、季節を感じるお庭になりました。
お住まいの白い外壁とナチュラルな素材のバークチップ、そして植物の緑が際立つ明るい印象の外観に整えることができました。
お客様のご要望
新しいお住まいに転居した際、道路沿いの花壇にもともと植えられていた植物が成長し、管理にお困りだったため、植物をきれいに整えたいとのご要望でした。
Before→After


施工事例データ | |
---|---|
施工価格 | 10〜25万円 |
サイズ | 〜10㎡ |
施工場所 | 花壇 |
アイテム | ウッドチップ・バークチップ |
素材 | シンボルツリー |
植物 | ハーブ類・ハーブガーデン 低木類 中木類 常緑樹 |