MIDOLAS

LOGIN

ネグンドカエデ

2020.07.02 / 2022.08.25 UPDATE by MIDOLAS CLIP編集部

ネグンドカエデの特徴

さわやかな葉の色が洋風のお庭にぴったりの落葉高木

アメリカ原産のネグンドカエデは、葉の色がさわやかで、まるで観葉植物のように見て楽しめる樹木です。大きく育ちますが、葉の色が明るいので鬱蒼とした感じがしません。洋風のお庭によく似合います。

ライムグリーンの葉のケリーズゴールドやピンクの新芽のフラミンゴ、葉のふちが白いバリエガータなどさまざまな品種があります。明治初期に輸入された際、葉がトネリコに似ていることから、トネリコバノカエデと呼ばれていました。

樹液はメイプルシロップとして使われます。黄葉はしますが、他のモミジやカエデに比べると地味な印象を与えます。

ネグンドカエデの育て方

おすすめの栽培環境

日当たり・置き場所

日当たりのよい場所に植え付けましょう。寒さに強いですが暑さには弱いので、寒冷地向きの樹木です。

成長が早く大きくなるので、ほかの樹木と重ならないか、隣家に枝葉がかかってしまわないかなどを考えて植える場所を決めましょう。

育て方カレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
剪定
開花
結実

育て方のポイント

植え付けてしまえば、雨水のみでも育ちます。成長が早く樹形が整いにくいので、定期的な剪定が必要になります。5月、新芽が落ち着いた頃に込み入った枝や伸びた枝を切り落とします。11月頃に落葉した後は、春よりもしっかりと剪定を行い、樹形を整えます。萌芽力が強いのでこまめな剪定が大切です。

ネグンドカエデの基本データ

名称ネグンドカエデ
学名Acer negundo
別名トネリコバノカエデ
科名カエデ科
樹高3m~5m
剪定時期5月~7月、11月~12月
開花時期3月~5月
結実期5月~6月

監修者:佐々木知幸

造園家・樹木医。千葉大学園芸学部卒。
森林生態学を専攻し、フィールドワークの知見を生かした庭づくりを手がける。
自然観察会を年間50回以上開催し、樹木をはじめ自然の楽しさを広める活動を続けている。


MIDOLAS CLIP

「MIDOLAS CLIP」はお庭・外構づくりの
ヒントになる様々な情報をお届けします。