庭づくりのDIYとプロ!何が違うの?
庭づくりは凝り始めるとキリがないですよね。あれもこれも作ってみたい、イメージはどんどん湧いてくる。でも、予算がかかり過ぎる…。出来るところはDIYでやってみたくなります。「DIYとプロの違いって何?」「DIYだとどこまで出来る?」そんな疑問にお答えします。

DIYとプロの施工業者の違いってなんでしょう。DIYでも出来そうなのに、どうしてプロに頼んだ方がいいの?そんな疑問にぶつかったことはありませんか。
庭づくりのDIYとプロの違いについて紹介します。
DIYとは
DIYとは和製英語の「Do It Yourself」の略です。「自分でやる」という意味で、日曜大工のことを指します。つまり簡単に言うと、専門業者つまりプロに依頼するのではなく、自分自身で何かを作ることを指す言葉です。
もちろん費用面でも、材料費以外は全て自分自身で行うのですから、安価で済みます。リスクは、自分自身の休日に肉体労働をすることになることと、失敗することもある、ということでしょうか。
その分、作る楽しみと出来た時の喜びという大きな報酬も得られます。
DIYとプロの違い
DIYでも下調べを行い綿密に計画をして行えば、出来ることはたくさんあります。それでもプロの施工業者が存在するのはなぜでしょう。
DIYとプロの大きな違いは「技術と経験の蓄積」です。技術と経験をもったプロが大切にしているのは基礎作りの重要性です。多くの施工を経験してきたプロの職人たちは、基礎をとても大切にします。
目次
基礎工事の重要性

基礎工事の重要性とは何でしょう。基礎工事とは、文字通り「基礎」を作るための工事です。基礎とは、構造物を支えるための大切な土台です。この基礎工事をおろそかにすると、耐久性が弱く、壊れやすいものとなってしまいます。
プロは経験が豊富なので、その庭ごとの土壌の性質や特徴を見て、きちんとした基礎工事を行うことが出来ます。
タイルのDIY

最近エクステリアでも人気のタイル。床用タイルや壁用モザイクタイル、テラコッタタイルや施釉タイルなど、種類も豊富にあります。ジョイント出来るような作りになっていて、床材としての施工が簡単なものもあります。バルコニーのようなスモールスペースなら、DIY初心者でも簡単に施工することが出来ます。
庭やポーチのアプローチ等、人が歩く場所に施工する場合は、強度や安全面の問題から、タイルの固定が必要になります。その場合、地ならしやタイルの固定といった基礎作りが必要になってきますので、プロに任せたほうが安心です。
花壇のDIY

何もない土だけの庭に花壇を作るのなら、特に花壇のエッジ(境界)を決めるようなことはせず、植物を植えることで自然な花壇を作るのも素敵です。レンガでエッジを作るのであれば、基礎工事が必要になります。土を掘って基礎を作ってから、レンガの施工をしないと、耐久性が弱く、レンガが沈んでガタガタになってしまいます。どんな花壇にするか、計画を練って。基礎工事が必要なものは、プロに任せた方が長く楽しめます。
レンガ敷きのDIY

DIYでレンガを敷くなら、まず地面を平らにならし固めることから始めます。その上で砕石や砂を敷いて、レンガを並べます。玄関アプローチなど、頻繁に人が通るような場所なら、モルタルや砂などでレンガが動かないように固定します。
安全性の確保という点で考えると、人の通りが多い場所のレンガは、プロに任せた方がいいでしょう。
目隠しフェンスのDIY

目隠しフェンスの施工方法はまず、地面に穴を掘って基礎石を設置します。それをモルタルやコンクリートで固めて固定します。基礎石は必ず水平であることも意識しなければいけません。そこから柱を取り付けて、目隠しフェンスをはめ込んでいきます。
この基礎作りが相当な手間であり、またコンクリートの基礎石は重いので、体力的にも大変な作業です。耐久面、安全面共に、プロに頼んだ方が間違いないでしょう。
ウッドデッキのDIY

ウッドデッキの施工も目隠しフェンス同様に、地面を掘って基礎石を設置するところから始まります。ウッドデッキは特に、その上に人が乗り快適に過ごす場所ですから、地盤が柔らかければ、固める作業も必要になります。数cmのずれが完成に大きく響くこともあります。
基礎作りだけで、肉体的にも精神的にも、とても労力を必要とされる作業です。ウッドデッキの工事も、耐久面、安全面、共にプロに頼んだ方が間違いありません。
大切な外構はミドラスにお任せください。

DIYで庭づくりの全てを行うのはちょっと大変です。理想は、基礎工事が大変なものはプロに、植物を植えたりといった簡単な作業はDIYで。そんな風に使い分けるのが一番ではないでしょうか。
ミドラスは、植物が大好きなプロ集団です。ずっと植物と仲良く共存していけるような庭づくりのお手伝いをいたします。
DIYかプロか、悩んでいるなら、ミドラスに相談してみませんか。きっとベストなご提案が出来ます。お気軽にご相談ください。
ミドラスの施工事例
ミドラスではライフスタイルに合わせてお庭をデザインします。DIYだと難しいウッドデッキや目隠しフェンスなど、実際の施工事例はこちらからご覧ください。

Recommended articles

施工場所・内容
パーゴラとは?パーゴラのメリット・デメリットを知ってオシャレなお庭に
2021.12.27 by MIDOLAS CLIP編集部
お庭の悩み
植物は植物で制す!雑草対策におすすめのグランドカバー
2019.09.13 by MIDOLAS CLIP編集部
デザイン
小さいお庭・狭いお庭もおしゃれなデザインで快適するためのコツ
2021.05.24 by MIDOLAS CLIP編集部「MIDOLAS CLIP」はお庭・外構づくりの
ヒントになる様々な情報をお届けします。